家族3人ででかける。
夜は、発作的にパエリヤを作成。牡蠣を入れて作ってみた。
それなりにうまかったが、もうすこしパラパラ感を出したかった。
家族3人ででかける。
夜は、発作的にパエリヤを作成。牡蠣を入れて作ってみた。
それなりにうまかったが、もうすこしパラパラ感を出したかった。
仕事と、午後からは甲南麻雀連盟の例会に参加。
不甲斐ない成績だった。どうも、考えなければならないことが多くてなかなか麻雀に力を投入できない。
わたしは、あんまりオツムが強くないので、麻雀に勝とうと思ったら、集中力をかなり投入しないと勝てないのである。
集中力を投入しても勝てないことも多い。
まあ、仕方ないかな。そのうち調子も上向いてくると思う。
土曜日だが、4年生向けの講義のため大学へ出校。
午前中は産業医。水曜日に引き続いて、特定保健指導を行う。
午後は、相愛大学で身体論の授業。
べてるの家の話をした。
学生から授業後に寄せられた感想が面白かった。
「病気が少し体に入っている方が楽だ」「病気がない健常者は、生きるのが大変だと思う」
ある学生は、このようなべてるメンバーの発言(「リカバリーについてのミーティング」で発せられた言葉。)に対して、「わたしはこの人たちは病気であることに甘えていると思う」
という感想を伝えてくれた。
次回の授業では、この発言をきっかけにみんなといろんな話ができそうである。
早起きして、ニレの弁当を作る。
お泊まり保育から帰ってきて、幼稚園の延長保育で食べる弁当である。
幼稚園に弁当を預けてから大学へ。
午前中は1年生に専門科目の授業を2コマ。
午後は、合気道の授業を1コマ。
授業終了後は教授会と専攻会議。奇跡的に二つの会議とも素早く終了。
土曜日の授業準備などを行ってから、バイオリンの稽古に行っているニレとイーダを迎えに行った。
久しぶりに3人で夕食。
午前中は大学で授業を二コマ。
午後は、産業医。特定保健指導の初回グループ面談を行う。
メタボリックシンドロームについて説明し、内臓脂肪を減らす取り組みの計画を立ててもらう。
内臓脂肪まで管理されるのだから、会社勤めも大変である。
夜は凱風館で気の錬磨稽古・研究会。
今週は合気道当事者研究があった。発表はフジタニさん。二教裏の受けについて。大変面白い発表だった。
終了後は、バンド仲間の青山さん、合気道仲間の吉田ちゃんと、sipped some beers at SIP.
ニレがお泊まり保育で不在、イーダは名古屋泊で不在。
飲み過ぎた…
朝、凱風館の代稽古を担当。
一旦家に帰ってから、ニレを幼稚園に送り、その後授業。合間に大学の業務など。4年生ふたりとランチ勉強会も行った。
台風19号さわぎで、1日が終わった。
大学は全日休講。
午前中、車で大槻能楽堂へ行き、片山九郎右衛門さんの能『清経』、下川宣長先生の舞囃子『江口』などを観る。
能の特訓と仕事の1日。
台風19号が近づいている。
夜はおでんを作った。
早く寝る。