多田塾奥州道場での特別講習会2日目。
午前中の講習に参加の後、わんこそばを食べてから神戸に戻る。
岩手は、2日とも小雨だった。
多田塾奥州道場での特別講習会2日目。
午前中の講習に参加の後、わんこそばを食べてから神戸に戻る。
岩手は、2日とも小雨だった。
多田塾奥州道場主催の、第9回多田先生特別講習会に参加。
私自身は初参加である。
花卷空港から盛岡(北方向)へ向かうのではなく、前沢(南方向)へ向かうのは何とも不思議な気がする。
3時間の稽古の後、懇親会に出席。
移動中や、合間の空き時間に来週の授業準備をする。
朝から産業医。
メンタル問題で休職している、若い社員と面談をする。家庭を含めてなかなか難しい状況を抱えているようだ。本日、またあらたな事実が出てきた。
問題を口にできるということは、少しずつだが良い方向に向かっているのだと思う。
一度帰宅し、自宅で仕事をしてからニレを迎えに行く。激しい夕立。
公文の教室へ送り、勉強のあと、ちょうど帰ってきた妻とともに3人で夕食。
一週間のうちで最も忙しい木曜日は、幼稚園の弁当作りから始まる。
ニレを送ってから授業を3コマ。
その後、教授会。
終了後ニレを幼稚園へ迎えに行ってから、ワンドロップの練習のため福島へ。
弁当のサンドイッチの量が足らないようなので、来週から増やすことにした。
授業の後、産業医へ。
夜は合気道の稽古。本日は当事者研究の日だった。発表はトマゴウさん。
幼稚園に子供を送ってから、午前中は実習の授業。
午後は、授業準備(予想以上に時間がかかった)。
夕方ニレを迎えに行き、イーダ母と3人で夕食。
ニレが正式に公文へ通い始めた。本人がやりたいというので、無料体験学習からやってみたのだが、それほど苦でもないようなので、行かせることにした。
家の近所の教室なので、幼稚園の帰りに少し寄るだけでよい。とは行っても、週二回の送り迎えは、私がしなければいけない。まあ、1年もすれば一人で通えるようになるだろう。
今はまだ簡単な内容だが(プラス1の足し算)、難しくなってきたときにどのような態度を見せるのか、興味がある。
娘を幼稚園に送ってから、午前中は合気道の授業。
午後は、専門科目の授業を行った。
夕方から、松蔭合気道部の稽古。
甲南合気会から、サモトさんが来てくださった。教職員、学生併せて5名で楽しく杖の稽古をした。
下川正謡会大会。
午前中は『蝉丸』の謡。妻がシテの逆髪。私がツレの蝉丸を謡う。二人で謡をさせていただくのは、何年ぶりだろうか。
午後は『高砂』(三段)の舞囃子。
細かいミスや、技量的な問題はあったものの、現時点での力は出せたと思う。次につながる舞ができてよかった。
今後も、謙虚に舞の稽古を重ねていきたい。
ずっと気になっていた不要品を西宮のリサイクルショップへ持って行った。
合気道の稽古へ行きたい気持ちをぐっと抑えて、明日の舞囃子に備える。