月別アーカイブ: 2017年11月

11/14

産業医の後、大学で授業。

夕食は、義母が作ってくれた、カキフライとエビフライ。

妻は仕事で不在のため、義母とニレと3人ですごす。

11/13

佐々木先生と二人で担当している相愛大学の「身体論」今季の最終授業を行う。

6年担当させてもらったこの講義も、今回で最後になった。一人一人に感想を求めると、とてもよいコメントをしてくれて、こちらも大きな刺激をうけました。

その後、松蔭へ行き合気道部の稽古。

 

 

 

 

11/12

妻の母が、夏の旅行のお返しと、出版祝いを兼ねて、西宮の「くまがい」で食事をごちそうしてくれた。

義母、妻、ニレと4人で夏の旅行の思い出などを話しながら食事を堪能。現代的な工夫が随所にみられる、たいへん美味しい懐石でした。

昼は芦屋。先輩のトシマさんと会話を楽しむ。

11/11

「感性研究フォーラム」で、身体知性についての話をさせてもらう。同僚の徳山先生のお招き。

多くの質問をいただけてありがたかった。

夜は、盛岡から仕事で神戸に来た両親と食事。

 

11/10

一日、産業医仕事。

人事課の方達が、週刊朝日を買って『身体知性』の著者紹介記事を読んでくれたようだった。以前大阪で一緒に働いていた新潟のM課長は、わざわざ電話をくださったということ。温かい反響に感謝。

夜は大阪で、在米スポーツライターの谷口輝世子さんと会食。

140Bのリッキーこと大迫力氏が誘ってくださった。海外スポーツを伝えるメディア事情や、アメリカでの子育ての様子をお聞きした。広く身体について関連をお持ちのご様子で、お好み焼きをたべながら楽しく語り合いました。ぜひまたお会いしたいです。

 

11/9

授業2コマの間に会議(最近会議が多い)。

夕方からすこし練習。

合気道とゴルフの動きを、より積極的に重ね合わせる試みを始める。バックスイングで右足踵にしっかり体重を乗せるところまでは、入り身投げのイメージ。

ダウンスイングは、左前腕を回外させる動きは、小手返しの動きに重ねられないか。

いずれにしても、スイングは加速してボールを捉えることが大切であり、いきなり力で腕を振り下ろすのではないということは、両方に通じることではないだろうか。

夜は、ニレと母親を迎えにいき、久しぶりに3人で夕食。

 

11/8

子供を学校に送り出し、授業を4コマ。

昼休みには、3年生4年生による「災害時の炊き出し訓練」があった。年に一度のこの取り組みは、本学科の作田先生によるとりくみで、しっかりと定着してきた感がある。

ことしのメニューは、シーフードカレー。災害後一ヶ月後を想定して、通常の食事に近く、かつ不足しがちな栄養素を摂取できるようにと考えられたメニューだった。カレーはもちろん、小さなデザート(青森リンゴのケーキ)もおいしかったです。

夜はニレと駅前のそば屋で、おでんなど。

 

 

11/7

大学で、細々とした事務仕事のあと午後から授業1コマ

この日発売の週刊朝日に、写真付きで『身体知性』と著者紹介が掲載された。週刊図書館の「書いた人」という書評トップページ。

多くの方がツイッターでコメントしてくださり、ありがたかった。大学でも。

 

11/6

11/3は、芦屋。

11/4は、大学で補講のあと凱風館の岡田慎一郎さん講習会に参加。さらに能の稽古と会議。土曜日だが忙しい一日だった。

11/5は芦屋。

11/6は相愛大学で身体論の授業。年に一度の合気道体験授業をした。例年にもまして、コミュニケーション感度の高い学生が多く楽しい授業だった。その後松蔭へ行って、今度は合気道部の稽古。本日は不参加だったが、留学生が入部するかも、とのこと。部員のみんなにとっても良い経験になると思う。楽しみ。

本日から妻が2泊いないので、急いで帰ってニレに晩ご飯をたべさせる。「おかわりー」と言われるだけで、パパはうれしいのだ。

 

 

11/2

11/2 授業2コマと大学で会議を二つ。その後、凱風館の運営委員会。12月の講習会の打ち合わせ。神吉くんおすすめの住吉の中華料理。おいしかった。

 

11/1 授業3コマと本日締め切りの修正原稿を返送。