風邪で終日寝込む。
解熱したが、高熱後で身体がふらふらする。
風邪で終日寝込む。
解熱したが、高熱後で身体がふらふらする。
午前中は産業医。
最近、メンタル問題が長期化しているケースが多い。
午後は大学へ行き、いくつかの事務仕事を行う。合気道の授業で、畳が足らないことを相談すると、8畳追加購入してもらえることになった。関係各位に深謝。
夕方から変な腰痛があり嫌な予感がしていたのだが、案の定18時過ぎに39℃の発熱。うーん、インフルエンザかな。
幼稚園送りの後、授業を3コマ。
昼休みに学生面談をする。
授業後は、教授会。教授会終了後も小会議が1つあった。
幼稚園へニレを迎えに行き、家に送り届けてから心斎橋のスタンダードブックストアへ。
『自殺』を書いた末井昭さんと『生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由がある』を書いた岡檀さんの対談を聴きに行く。
終了後、バンマスのほりのさんと鮨をつまむ。
ニレを幼稚園に送ってから大学へ。
授業を1コマ行ってから産業医へ。
終了後は凱風館で稽古。
レイシャムさんが、初心者の方に英語で合気道を教えていた。
帰宅後、イーダ母がつくってくれた若竹煮を食べる。
ニレを幼稚園に送った後、午前中は通常授業。
昼休みは担任している4年生の学生諸姉とランチ勉強会をする。担任9人のうち6名が参加。
みんなで持ち寄った昼ご飯を食べてから、国家試験の過去問を解き、解説する。今年初めてのゼミ形式の勉強会なので、国家試験対策の個人学習の仕方についての話も加える。
最後に4年生で松蔭OGのOさんを中心に、松蔭高校生向けのビデオレターを作成した。
ランチ勉強会の後は、松陰高校特別講座。
松蔭高校の2年生に向けて、本学食物栄養専攻(管理栄養士養成課程)の魅力をたっぷりと伝える。昼休みに作成したビデオレターも披露した。
授業の後の感想文を読むと、「ビデオレターを見て、大学生活に安心感を持てた」「食物栄養専攻を受けようと思います」というような大変嬉しい感想があった。
終了後、少し授業準備をしてから下山し、ニレを迎えに行く。
月曜日はお酒を抜いたので、火曜日はラマダン明けの気分でアルコールを口にする。
庭で栽培しているスペアミントが元気になってきたので、これを使って「ものぐさモヒート」を作ってみる。
夜、イーダ母が小牧から朝日ヶ丘ホテルに到着。木の芽を沢山もってきてくれた。
すでに頭の中には、あらかたの展開は出来上がっているのだがコラム身体論の続きを書く時間がない。うーん…
ニレを幼稚園に送ってから、第2回の生活護身術(合気道)の授業。
履修登録者が、最大受け入れ人数の45名となった。
これだけの大人数で輪になって呼吸合わせをするとひじょうに気持ちがよい。
月曜日の朝一番に合気道の稽古で仕事を始められるなんて本当にありがたいことである。
参加してくれている学生諸姉も、一週間のはじめに気持ちよく身体を動かして、学生生活に弾みをつけてもらいたい。それがなによりの「護身」だと思っている。
サポートをお願いしている青木先生と一緒に、受け身や転換、四方投げの稽古をした。
90分声を出し続けていたので、のどが痛くなってしまった。声の出し方をもっと工夫しなければならない。
午後は授業。
夕方からは松蔭合気道部の稽古をする。松蔭の合気道は合気杖の稽古を行っている。
学生1名、職員の方が1名、甲南合気会からの参加者2名と一緒に楽しく杖の稽古をした。
凱風館ではスペース上、大人数での杖の稽古がなかなかできないので、大学体育館を使用できるのは大変ありがたい。
酒は抜いた。
甲南麻雀連盟の例会日を一日間違って覚えていたので、エアポケットのような日曜日ができた。例会は日曜日だと思っていたのだが、土曜だったのである。
というわけで、朝5時くらいから、授業準備&「大川君」の準備。
そういえば、最近本物の大川君に会っていないのだが、元気にしているのだろうか。稽古でも最近見かけないが、きっと頑張って仕事に励んでいるのだろう。
現実の大川君は大学を卒業して社会人になったが、コラム身体論の宛先である「大川君」は、基本的には大学生のままということでいきたいと思っている。
これは、『サザエさん』とか『ちびまる子ちゃん』と同じ形式を取ると言うことになるのだろうか。
さくらももこは、『ちびまる子ちゃん』の中で、「まるこは歳をとりません」と宣言して、このサザエさん形式を採用した。
というわけで私も本論の中で、この宣言を盛り込まなければならないだろう。
「『アナと雪の女王』の松たか子の歌がすごい」と言う話などをしているうちに、日が暮れた。
この映画、ストーリーには消化不良が沢山残るのだけれど、歌は本当にすばらしい。
松たか子は、「明日春が来たら〜」という歌を歌っていた頃からくらべて、歌い手としてめざましい成長をしている。May Jの主題歌としての”Let it go”も良いけれど、松たか子による劇中歌の方が断然によいと思う。
すこしも寒くないわ〜
(アナ役の神田沙也加もいいですね)
早朝から、身体論の続きの準備。
午前中は大学で4年生に授業を2コマ。
雑務の後、凱風館へ合気道の稽古にいく。
午前中は産業医。この日は、幼稚園が入学式のため在園児はお休み。
私もイーダも仕事があるので、ベビーシッターのKさんにきてもらった。
昨年度までは、ベビーシッターの割引券をイーダの勤め先だった神戸女学院からもらっていたのだが、この春から松蔭でもらうことになった。
今まで松蔭では割引券発行の前例が無かったそうなのだが、総務課のKさんが尽力してくださり、発行してもらうことができた。子育てに優しい職場で大変ありがたい。
午後は、ニレの希望で朝日ヶ丘公園へ行く。ずいぶん鉄棒で遊べるようになっていた。
夜は二人だけだった。
魚の煮付け、茹でがに、さやいんげん、プチトマトなど。あとは、鳥スープを初めて作った。
OGAWAの翌日だったので、後を引いていて鳥だしのものが食べたかったのである。
スーパーで買ったスープ用の鳥細切れ肉(200g弱)を鍋にいれて水を張る。生姜をいれて火をつけ、沸騰したら灰汁をとる。コンソメ、きざんだピーマンとしいたけ、塩胡椒。
味がものたりなかったので、日本酒をどぼどぼ入れる。
それなりに味がきまって、それなりにうまかった。
ありがとう菊正宗。
8時すぎにイーダが帰宅。
3コマの授業の後、教務委員会。
カリキュラム改革に関するセミナーを受けてこられた教員・職員の方の報告を聞く。
色々思うことがあり、私見を述べさせていただく。
終了後、同僚の先生と六甲道のOGAWAへ。友人のヒラオさんに教えてもらったこの焼き鳥屋は、鳥も釜飯もひじょうにうまい。
後を引く味で、いつも翌日にもう一度行きたくなる。
いろんな意見交換ができて有意義な時間だった。